前の10件 | -
10月の主な大会・行事予定&2023豊島区交流卓球大会 [お知らせ]
今日から10月になりました。
10月はスポーツの秋![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
![[バスケットボール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/27.gif)
ということで、大会や運動会など様々な行事が予定されています。

特に10月11日(水)は令和元年以来の「大相撲秩父場所巡業」が開催です。
チケットも残りわずかですが、文体センター窓口等で販売していますので、興味のある方はぜひお越しください♪
大相撲についてはこちらの記事も参考にどうぞ
そんな本日は第1アリーナで「豊島区交流卓球大会」が開催されています。
.JPG)
昭和58年に豊島区と秩父市は西武池袋線の起終点で結ばれているということで、互いの個性を活かしながら交流を深めていくことを目的に、姉妹都市となりました。
スポーツ交流も盛んで、ここ文体センターでも卓球だけではなく、バドミントンやなぎなた等の種目でも姉妹都市交流が行われています。
10月はスポーツの秋
![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
![[バスケットボール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/27.gif)
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)

特に10月11日(水)は令和元年以来の「大相撲秩父場所巡業」が開催です。
チケットも残りわずかですが、文体センター窓口等で販売していますので、興味のある方はぜひお越しください♪
大相撲についてはこちらの記事も参考にどうぞ
そんな本日は第1アリーナで「豊島区交流卓球大会」が開催されています。
昭和58年に豊島区と秩父市は西武池袋線の起終点で結ばれているということで、互いの個性を活かしながら交流を深めていくことを目的に、姉妹都市となりました。
スポーツ交流も盛んで、ここ文体センターでも卓球だけではなく、バドミントンやなぎなた等の種目でも姉妹都市交流が行われています。
2023緑ガ丘こども園運動会 [運動会]
本日は「緑ガ丘こども園運動会」が開催されています。
昨日の秩父こども園さんの運動会に続き、2日連続の運動会となりました(#^^#)
元気いっぱいに走り回る園児の皆さんの姿を見ているとこちらも元気を貰えます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
怪我の無いように頑張ってください![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)

-b3894.JPG)
本日アリーナの個人利用は16時以降の空きとなります。
運動会終了後のご案内になるため、時間が前後する場合がありますので予めご了承ください。
トレーニング室、卓球室は通常通りご利用いただけます。
昨日の秩父こども園さんの運動会に続き、2日連続の運動会となりました(#^^#)
元気いっぱいに走り回る園児の皆さんの姿を見ているとこちらも元気を貰えます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
怪我の無いように頑張ってください
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
本日アリーナの個人利用は16時以降の空きとなります。
運動会終了後のご案内になるため、時間が前後する場合がありますので予めご了承ください。
トレーニング室、卓球室は通常通りご利用いただけます。
タグ:運動会
2023秩父こども園運動会 [運動会]
本日は第1アリーナで「秩父こども園運動会」が開催されています。
コロナでの人数制限も緩和され、お父さんお母さんからおじいちゃんおばあちゃんまでが見に来られる賑やかな運動会が戻ってきた印象です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
かけっこや玉入れなど楽しそうなプログラムがいっぱいあるようなので、園児の皆さんのいい思い出になるような運動会になってくれるとうれしいです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
-4ad0e.JPG)
コロナでの人数制限も緩和され、お父さんお母さんからおじいちゃんおばあちゃんまでが見に来られる賑やかな運動会が戻ってきた印象です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
かけっこや玉入れなど楽しそうなプログラムがいっぱいあるようなので、園児の皆さんのいい思い出になるような運動会になってくれるとうれしいです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
タグ:運動会
ワクチン集団接種 & バスケ大会 & 大相撲のぼり旗 [大会]
本日は気持ちの良い秋晴れ
に恵まれ、昨日に引き続き第1アリーナで「ワクチン集団接種(第61週)」と第2アリーナで「エクスペリエンスバスケ大会」が開催中です。

また、隣接の原谷グラウンドの一角には、10月11日(水)に開催される大相撲巡業 秩父場所のカラフルな大のぼり旗が設置されました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こののぼり旗が立つと、一気に大相撲!という雰囲気になりますね~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
文化体育センター窓口でもチケットを販売中です。
まだ2階席が若干残っていますので、お誘いあわせて観戦されてみてはいかがですか?![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
本日のアリーナは、18時以降に個人利用が可能となる予定です。
小学生用のバスケは終日利用が出来ません。<(_ _)>
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

また、隣接の原谷グラウンドの一角には、10月11日(水)に開催される大相撲巡業 秩父場所のカラフルな大のぼり旗が設置されました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こののぼり旗が立つと、一気に大相撲!という雰囲気になりますね~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
文化体育センター窓口でもチケットを販売中です。
まだ2階席が若干残っていますので、お誘いあわせて観戦されてみてはいかがですか?
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
本日のアリーナは、18時以降に個人利用が可能となる予定です。
小学生用のバスケは終日利用が出来ません。<(_ _)>
第2回ZUMBA教室参加者募集 [教室]
お待たせいたしました!
「第2回ZUMBA教室」開催決定です!
前回は定員以上のお申込みをいただき、大好評だったZUMBA教室ですが、早くも2回目の開催が決定しました!
ラテン系の音楽に合わせて皆でフィットネスしましょう♪
初めてでちょっと恥ずかしい…という人も、広い場所なので大人数で周りの目を気にすることなく参加できるのが、他には無い文体センターの特徴です。
レッスン後は体も気分もスッキリすること間違いなし!ぜひご参加ください♪
【第2回 ZUMBA(ズンバ)教室教室】
日 程:10月16日~11月13日の月曜日(全5回)
時 間:19時~20時
定 員:60人(先着順)
参加費:1,000円(保険料含む)
指導員:金子ちひろさん(秩父メディカルフィットネス所属)
持ち物:室内シューズ
会 場:第1アリーナ
受 付:10月7日(土)午前10時から 下記申込みフォームより
https://forms.gle/8QPhZXwpb1sxqA277
※9月27日訂正
受付開始日が10月7日(金)になっておりました。正しくは10月7日(土)です。
お詫びして訂正させていただきます。
「第2回ZUMBA教室」開催決定です!
前回は定員以上のお申込みをいただき、大好評だったZUMBA教室ですが、早くも2回目の開催が決定しました!
ラテン系の音楽に合わせて皆でフィットネスしましょう♪
初めてでちょっと恥ずかしい…という人も、広い場所なので大人数で周りの目を気にすることなく参加できるのが、他には無い文体センターの特徴です。
レッスン後は体も気分もスッキリすること間違いなし!ぜひご参加ください♪
【第2回 ZUMBA(ズンバ)教室教室】
日 程:10月16日~11月13日の月曜日(全5回)
時 間:19時~20時
定 員:60人(先着順)
参加費:1,000円(保険料含む)
指導員:金子ちひろさん(秩父メディカルフィットネス所属)
持ち物:室内シューズ
会 場:第1アリーナ
受 付:10月7日(土)午前10時から 下記申込みフォームより
https://forms.gle/8QPhZXwpb1sxqA277
※9月27日訂正
受付開始日が10月7日(金)になっておりました。正しくは10月7日(土)です。
お詫びして訂正させていただきます。

2023ワクチン集団接種(第60週)&エクスペリエンスバスケ大会 [新型コロナウイルス]
こんにちは![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
本日は第1アリーナで「新型コロナウイルスワクチン集団接種」の第60回目、第2アリーナでは「エクスペリエンスバスケ大会」が行われています。
ここ文体センターでのワクチン集団接種は3月以来、約半年ぶりです。
接種開始は今日の午後からになっているため、朝から業者さんに設営をしていただいています。
準備ご苦労様です('◇')ゞ

ワクチン接種を受けられる方の駐車場は、お隣の原谷グラウンドになっています。
お気をつけてお越しください。
第2アリーナでは「エクスペリエンスリーグバスケ大会」が開催されています。

本日はワクチン接種とバスケ大会のため、両アリーナ(第1、第2)は終日個人利用ができません。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
トレーニング室と卓球室は通常通り利用可能です。
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
本日は第1アリーナで「新型コロナウイルスワクチン集団接種」の第60回目、第2アリーナでは「エクスペリエンスバスケ大会」が行われています。
ここ文体センターでのワクチン集団接種は3月以来、約半年ぶりです。
接種開始は今日の午後からになっているため、朝から業者さんに設営をしていただいています。
準備ご苦労様です('◇')ゞ
ワクチン接種を受けられる方の駐車場は、お隣の原谷グラウンドになっています。
お気をつけてお越しください。
第2アリーナでは「エクスペリエンスリーグバスケ大会」が開催されています。
本日はワクチン接種とバスケ大会のため、両アリーナ(第1、第2)は終日個人利用ができません。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
トレーニング室と卓球室は通常通り利用可能です。
明日9/23(土祝)のアリーナ利用について [お知らせ]
こんにちは。
明日9/23(土祝)は「ワクチン集団接種」と「バスケット大会」が開催されるため、
終日、両アリーナ(第1、第2)が利用できません。
前日のご案内になり申し訳ありません<(_ _)>
なおトレーニング室、卓球室は通常通りご利用いただけます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
明日9/23(土祝)は「ワクチン集団接種」と「バスケット大会」が開催されるため、
終日、両アリーナ(第1、第2)が利用できません。
前日のご案内になり申し訳ありません<(_ _)>
なおトレーニング室、卓球室は通常通りご利用いただけます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
タグ:お知らせ
10月4日スタート 骨盤骨盤体操教室 定員増やしました [教室]
10月4日からスタートする次期骨盤体操教室。
本日、参加受付開始日でしたが、多くの皆さんに参加申し込みいただき、ありがとうございました
大変ご好評をいただき、指導員さんとも協議のうえ定員を10名増やしました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
「初日行かないともう無理だ・・・」などと諦めている方がいらっしゃいましたら、ぜひご参加ください![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
また、本日の受付時に、ワタクシ日程を一週勘違いしていまして、多くの方に「来週から始まります
」などと案内していました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
正しくは再来週の「10月4日スタート」です。
参加案内をよくご確認くださいまして、9月27日ではなく10月4日にお越しくださいますようお願いいたします<(_ _)>
一緒に申し込みされた方がいらっしゃいましたら、お知らせいただけると幸いです。<(_ _)>
大変申し訳ございません
<(_ _)>![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
本日、参加受付開始日でしたが、多くの皆さんに参加申し込みいただき、ありがとうございました
大変ご好評をいただき、指導員さんとも協議のうえ定員を10名増やしました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
「初日行かないともう無理だ・・・」などと諦めている方がいらっしゃいましたら、ぜひご参加ください
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
また、本日の受付時に、ワタクシ日程を一週勘違いしていまして、多くの方に「来週から始まります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
正しくは再来週の「10月4日スタート」です。
参加案内をよくご確認くださいまして、9月27日ではなく10月4日にお越しくださいますようお願いいたします<(_ _)>
一緒に申し込みされた方がいらっしゃいましたら、お知らせいただけると幸いです。<(_ _)>
大変申し訳ございません
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
エクスペリエンスリーグバスケ大会 [大会]
まずまずの天候にも恵まれた初秋の3連休、皆さんはいかが過ごされましたか?![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
文化体育センターは、またもやバスケづくしの3連休となりました。
最終日の本日は、一昨日に続き「エクスペリエンスリーグバスケ大会」が第1アリーナで開催されています。
ミ \(・・\)

第2アリーナは、13時から全面で高校の部活の練習が入ります。
本日のアリーナは、13時~18時まで個人利用は出来ません。
時間帯や混雑度によって利用できない種目もありますのでご了承ください。<(_ _)>
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
文化体育センターは、またもやバスケづくしの3連休となりました。
最終日の本日は、一昨日に続き「エクスペリエンスリーグバスケ大会」が第1アリーナで開催されています。
![[バスケットボール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/27.gif)
第2アリーナは、13時から全面で高校の部活の練習が入ります。
本日のアリーナは、13時~18時まで個人利用は出来ません。
時間帯や混雑度によって利用できない種目もありますのでご了承ください。<(_ _)>
U-15バスケ大会&柔道級審査&フロアエクササイズ新メニュー [大会]
こんにちは![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日のトレーニング室のフロアエクササイズ(15時~)はいつもとメニューを変え、ストレッチ用の器具を使ったエクササイズを行う予定です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
トレーニング室を利用している方であれば誰でも参加OKです。
筋トレと合わせて、より効果的に運動しましょう![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
日曜日のフロアエクササイズは来週以降も新しいメニューを予定していますのでお楽しみに!
そんな本日は両アリーナで「U-15バスケットボール選手権」、武道場で「柔道級審査会」が開催しています。アリーナ種目の個人利用は18時以降の空きとなっています。
トレーニング室、卓球室は通常通りですのでどうぞご利用ください。
-cfb89.JPG)

![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日のトレーニング室のフロアエクササイズ(15時~)はいつもとメニューを変え、ストレッチ用の器具を使ったエクササイズを行う予定です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
トレーニング室を利用している方であれば誰でも参加OKです。
筋トレと合わせて、より効果的に運動しましょう
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
日曜日のフロアエクササイズは来週以降も新しいメニューを予定していますのでお楽しみに!
そんな本日は両アリーナで「U-15バスケットボール選手権」、武道場で「柔道級審査会」が開催しています。アリーナ種目の個人利用は18時以降の空きとなっています。
トレーニング室、卓球室は通常通りですのでどうぞご利用ください。
前の10件 | -