SSブログ

Newシューズボックス [作業]

文化体育センターの玄関ロビーに新しい[くつ]シューズボックス(あえて“ゲタ箱”ではなく・・・(^^;ゞ)を作製し設置しました。(右側の白い方です)
IMG_0796.JPG
既存のシューズボックスは約370足分しかなく、大会が併催されていたり大きな大会があったりすると置き場の無い靴が土間に溢れて散乱しているような状態の時もありました。[ふらふら]
今回、プラス約90足分が置けるようになり、大会時の玄関がスッキリすると思います。
ちゃんと転倒防止の足もガッチリL(`∩´)と設置してありますのでご安心を。
ロビーの明るさを確保するため背板は設置しませんでしたが、靴が後ろに落ちないよう工夫もされています。(^o^)b
また、シューズボックス前に置いていたスノコもかなりくたびれて来ていたので、新しく作製しました。
やはり“玄関”ですから、スノコが古ぼけていたり靴が散乱していたりするのはあまり好ましくありませんね。

第2アリーナ床ガラス清掃&武道場WAX掛け [作業]

夜祭りが近づき、また一段と寒さの厳しさが増して来ました。[ふらふら]
今朝の秩父市の最低気温は-2.3℃でした。[がく~(落胆した顔)]
私の統計によると今年は昨年より早いペースで寒くなっているようです。
風邪ひきの方も多くなってきているようですので、手洗いうがいを励行しましょう。

さて、そんな本日の文化体育センターは、昨日の強風で落ち葉がすごい事になっている中、1月から始まるソフトリフレッシュ体操教室の参加受付開始日でした。
ここ最近は、受付開始後10~15分ほどで定員の110名に達してしまう状況でしたが、今回は13時現在でまだ4名分の空きがあります。
まだあきらめずに申し込みにお越しください。(^o^)/(先着順ですのでお早めに)

また本日は、武道場の床面のワックス掛け作業と、第2アリーナ棟で床とガラスの清掃を行っています。
17時まで第2アリーナ棟での個人利用はできませんのでご注意ください。

松こも巻き2012秋冬 [作業]

本日も最高の秋晴れ[晴れ]のもと、第1アリーナは床の養生中です。
今日一日乾燥させ、明日から利用再開予定です。
ウレタン塗装した昨日はとにかく臭いが強烈[ふらふら]でした。
一晩経ってやや落ち着きましたがまだまだ臭います。
本日は暖かいので玄関等は全開で換気しています。

しかし、中には気分が悪くなってしまった利用者の方もいらっしゃるようです。
トレーニングやジョギング、武道場なども含め第1アリーナ棟でのご利用の場合、体調等の不調を心配される方は、ご利用を見合わせていただく事をお勧めします。
臭いはしばらくの間は気になると思います。
ご迷惑・ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

さて、今年も冬の風物詩、松の菰(こも)巻きを実施しました。
IMG_0748.JPG
文化体育センターも徐々に冬の装いになっていきます。
昨年調査した結果を元に、3月の啓蟄に菰を外す際にはクモなどの益虫は保護し、松の木を枯らす害虫のみを駆除したいと思います。

こも外しで新種発見!? [作業]

昨年の11月に4本の松に巻きつけた菰(こも)を、3月5日の啓蟄を前に昨日外しました。
菰を巻く際にお話しした、「害虫よりも、害虫の天敵となる益虫のほうを捕獲・駆除してしまうため、菰巻きは逆効果」という説を検証すべく、外した菰を一枚一枚丁寧に調べてみました。
結果は、松毛虫等の害虫の姿はほとんど見られず、逆に益虫と言われるクモやヤニサシガメ等の虫はかなりの数が確認できました。
どうやら、「菰巻きは益虫のほうを駆除してしまうため逆効果」という説は本当のようです。
今までよく確認せず駆除してしまっていた益虫たち・・・ ゴメンよ ( -人-)

とはいえ、菰巻きには「益虫たちに冬の間寒さをしのぐ場所を提供する」という良い面もありますので今後も続け、菰を外す際に中をよく確認してから処分する事にしようと思います。

ところで、菰外しの際、松の幹などに面白い虫たちを見つけました。
カニそっくりのクモや、普通のテントウムシの4~5倍の大きさのリクガメみたいなテントウムシ。
更には背中にピンクのハートマークを背負ったカメムシです。
「珍しい!!これは新種発見か!?」と思い急いで調べたら、特に珍しくもないエサキモンキツノカメムシというカメムシでした。[もうやだ~(悲しい顔)]
※画像は一番下に掲載してありますので、虫が苦手な方はスクロールしないでください。


















IMG_0288-2.jpg
カニのようなクモ

IMG_0289-2.jpg
巨大てんとう虫カメノコテントウ(左にいるのが一般的なサイズです)

IMG_0291-2.jpg
可愛いハート模様[揺れるハート]、カメムシでなければ人気も出たろうに・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

松のこも巻き2011秋冬 [作業]

昨日は各地で25℃を超える夏日を記録したようですが、本日もスポーツの秋にふさわしい気持ちの良いすばらしい快晴となりました。
しかし、この晴天も長続きせず、日曜日は雨の予報、そして月曜日以降はまた一段と気温が下がるようです。[ふらふら]

さて昨日のこと、冬を迎える準備として、松の木の「こも巻き」をシルバーさんにしてもらいました。
IMG_0042.JPG
画像はちょっと分かりづらくてスミマセンm(_ _)m

「こも巻き」とは、松の木につく害虫が落ち葉などに潜り込み越冬する習性を利用し、藁(わら)で編んだ菰(こも)を巻き、春先に土から出てきた害虫をその中に誘い込み捕獲するという古くから伝わる駆除方法です。

冬の風物詩のひとつですが、最近では「害虫よりも、むしろ害虫の天敵となる虫のほうを捕獲・駆除してしまうため逆効果」という説もあるそうで、こもを巻かない所や中止した所もあるそうです。
う~~~~む・・・どちらの説が正しいのか?
検証するためにも、春に菰(こも)を外す際どんな虫が集まって来ているか調べてみたいと思います。